茨城県で唯一の白鳥観測スポットで白鳥を撮影して、紅葉大橋に行きました。
まだまだ時間があるので塩原の有名な滝の一つ「竜化の滝」を目指し雪道の中を冒険して、「人生で一度は見ておきたい絶景」と言われているの湯西川温泉のかまくらラインアップアップを撮影しました。
竜化の滝までの道のり


国道沿いに駐車場がありそこに車を停めて遊歩道を歩いて向かいます。駐車場から竜化の滝までの距離は0.7kmほどで、通常は片道約20分くらいで到着するちょうど良い道のりです。
しかし、今回は写真のように途中の道から氷が遊歩道に残り雪も積もっていたので1時間くらい掛かりました…




途中の小さく美しい滝「風挙の滝」

途中の道で風挙(ふうきょ)の滝があります。この滝は落差10メートル、幅3メートルの小さい滝ですが美しいです。休憩にちょうどいいです!!
竜化の滝に到着!!



やっとの思いで到着しました。
この滝は塩原の代表的とも言える滝で3段になって流れる姿が竜が天に向かって登っていく様に見えるというとでこの名前になったみたいです。
高さ約60m、幅約5m
細くて長く迫力がありとても美しい滝でした。落石防止の為にコンクリートで囲まれており安全に滝を見学することができます。
冬に行く場合はトレッキングシューズなどそれなり装備かわあったほうがよいです。
湯西川温泉のかまくら祭

湯西川温泉のかまくら祭は、メイン会場である平家の里で大きなかまくらが建ち並び、沢口河の川敷ではたくさんのミニかまくらがライトアップしたりと楽しくてフォトジェニックな湯西川温泉のお祭りです。
このミニかまくらの風景は日本夜景遺産にも認定されています。
広場でソリ遊びもできます。かまくらの中でバーベキューもすることができます!!
かまくらBBQ詳細


予約が必要ですがかまくらの中でバーベキューや鍋ができます。
時間は11:00~15:00の間で、1名1500円
2名から予約できます。
「人生で一度は見たい絶景」沢口河川敷のミニかまくら





日本夜景遺産認定され、さらに「人生で一度は見たい絶景」にも選ばれています。
地元の方が作った数百個もの1,000ものミニかまくらが沢口河をゆらゆらと幻想的な光で照らします。
17:30〜21:00までライトアップされています。
まとめ
雪が降れば、より神秘的な風景になりそうですね。
見たところかまくらの光は全て蝋燭の灯りだと思うの全て灯すのに相当大変だと思います。寒い中ありがとうという気持ちで撮影しました。
滝を求めて冒険して、絶景のかまくらのライトアップを見て満足できる旅となりました。
竜化の滝を見たあと実はハンターマウンテンというスキー場も行ったのですが、スノーボードの板が壊れてしまって写真なども撮れませんでした。
現在アクティブカメラも持っているので次回リポートしたいと思います。
Comment