京都の嵐山は日本でも最高峰の観光スポットです。その中でおすすめするのが「京都嵐山の竹林の小径」です。竹林を利用した美しい緑のトンネルが訪れた観光客を魅了します。また嵯峨嵐山はかつて平安貴族の別荘地として栄え、現在も当時の優雅な面影が残っています。そのため野宮神社・嵯峨野 竹林の小径・嵐山公園 亀山地区・渡月橋など魅力的なスポットが満載です。今回は、京都嵐山の竹林の小径・平安貴族の別荘地に作られた緑のトンネルについて詳しくご紹介します。

①【嵐山竹林の小径】平安貴族の別荘地に作られた緑のトンネル‼︎

【嵐山竹林の小径】平安貴族の別荘地に作られた緑のトンネル

嵐山竹林の小径とは、京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町にある全長400mの遊歩道のことです。嵐山竹林の小径の読み方は「あらしやま ちくりんのこみち」と読みます。嵐山竹林の小径は、京都の有名な竹林の景色の1つです。コースは野宮神社から始まり、天龍寺の北門を通り、大河内山荘庭園までの400mの小径です。嵐山竹林の小径の道の左右には竹穂垣(たけほがき)が整備され、竹穂垣の後ろに青々とした竹が空を覆うほど高くそびえ立っています。非常に美しくきれいに整備された小径です。入口などは無く、誰でも自由に散策することができます。嵐山竹林の小径がいつごろ作られたかは不明です。平安時代には貴族の別荘地だったといわれていますが、歴史的裏付けはありません。

➁【野宮神社】縁結び、安産に学問‼︎ 御利益全部乗せのパワースポット‼︎

【野宮神社】縁結び、安産に学問‼︎ 御利益全部乗せのパワースポット

野宮神社とは京都市右京区嵯峨野にある神社のことです。野宮神社の読み方は「ののみやじんじゃ」と読みます。野宮神社の主祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)です。野宮神社の名前の由来は、伊勢神宮にお仕えする斎王(さいおう)が道中に身を清めた場所が「野宮」だったことから野宮神社となりました。斎王とは、伊勢神宮などに巫女として仕えた天皇の皇女のことです。野宮神社は創建された経緯から伊勢神宮や天皇家とゆかりのある神社でした。野宮神社に参拝するご利益は「縁結び」「子宝安産」「学問」などのご利益を授かることができます。

➂【嵯峨野 竹林の小径】人力車に乗りながら記念撮影できる‼︎

【嵯峨野 竹林の小径】人力車に乗りながら記念撮影できる

嵯峨野 竹林の小径とは、京都市右京区嵯峨にある400mの遊歩道のことです。嵯峨野 竹林の小径は「さがの ちくりんのこみち」と読みます。「竹林の道」「竹の道」「竹林の小径」「竹林の小道」など、さまざまな名称で呼ばれています。近くには、2015年に竹林を楽しめるもう一つの道「竹林の散策路」が造られました。竹林の散策路は竹林の小径よりも道幅が広いので、人力車に乗ってぐるりと竹林を一周することができます。また希望者には人力車での乗車風景を記念撮影してもらうことが可能です。

▲人力車のまま入ることができ、人力車に乗ったまま記念撮影をすることができます。

④【嵐山公園 亀山地区】嵐渓を眺められるスポット‼︎

【嵐山公園 亀山地区】嵐渓を眺められるスポット

嵐山公園 亀山地区とは京都府京都市右京区嵯峨亀ノ尾町にある公園の一部の区域のことです。嵐山公園 亀山地区の読み方は「あらしやまこうえんかめやまちく」と読みます。通称は亀山公園といいます。名前の由来は、公園内の高台にある亀山天皇を含む3天皇の火葬塚にちなんでつけられました。亀山公園より上に登ると、展望台があり嵐山を一望できます。春は桜、秋は紅葉の名所として有名です。嵐山の中では静かで落ち着いており、結構穴場的スポットです。

▲春には桜、秋には紅葉、奥の展望スペースからは嵐峡の絶景を眺めることができます。

⑤【渡月橋】嵐山観光と言えばこの橋‼︎

【嵐山公園 亀山地区】嵐渓を眺められるスポット

渡月橋とは京都府京都市の桂川に架かる橋のことです。渡月橋の読み方は「とげつきょう」と読みます。渡月橋は嵐山を代表する風光明媚な絶景スポットです。渡月橋の名前の由来は、鎌倉時代に亀山上皇が「くまなき月の渡るに似る」と、橋の上空を移動していく月を眺めて例えられたことが由来になっています。近くには、有名な法輪寺があります。

⑥野宮神社周辺の観光スポット

こちらでは野宮神社周辺の観光スポットについて詳しくご紹介します。

❶天龍寺

天龍寺とは京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場にある格式ある禅寺のことです。天龍寺の読み方は「てんりゅうじ」と読みます。創建は康永2年(1343年)で、日本史では南北朝の時代の室町幕府で、当時の将軍は足利尊氏でした。天龍寺の法堂(はっとう)の天井には、有名な「雲龍図」があります。場所は野宮神社から230mの距離にあり、徒歩約3分で着きます。

⑦嵐山公園 亀山地区へのアクセス情報

こちらでは嵐山公園 亀山地区へのアクセス情報について詳しくご紹介します。嵐山公園 亀山地区の住所は「京都府京都市右京区嵯峨亀ノ尾町」です。

❶嵐山公園 亀山地区へ公共交通機関を使ってのルート

・嵐電嵐山駅から徒歩約10分

・阪急嵐山駅から徒歩約17分

・JR嵯峨嵐山駅から徒歩約18分

京都歴史散歩 まとめ

今回は、京都嵐山の竹林の小径・平安貴族の別荘地に作られた緑のトンネルについてご紹介しました。京都の嵐山周辺は、観光スポットの宝庫です。京都嵐山の竹林の小径・野宮神社・嵯峨野 竹林の小径・嵐山公園 亀山地区・渡月橋など、他県であれば羨ましいほどのラインナップです。とくに皇室や貴族ともゆかりのある場所が多いので、日本の歴史に興味がある方にはおすすめです。京都嵐山を訪れた時には、ぜひ今回ご紹介した観光スポットを訪れてみてはいかがでしょうか。

▲嵐山竹林

竹林の小径|【京都市公式】京都観光Navi
観光スポット・サービス情報。京都にある観光情報をカテゴリ別にご用意しました。行きたいスポットへは、エリアで検索できる機能が便利です。

▲公式サイト

▲渡月橋

Comment

地域から探す

Photo.by.Tomo

訪問ありがとうございます!!
私は全国各地のフォトスポットに訪れて動画や写真を撮影しております。
このブログが、あなたの気分転換や旅行計画のヒントになれたら幸いです。
日本の素晴らしさ、美しさを再確認できるコンテンツを目指しています。
よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました