京都の中でも歴史散歩コースとしておすすめするのが「法観寺から清水寺を巡るコース」です。理由は法観寺と清水寺の間には古都・京都の情緒溢れる美しい街並みが今も残っているからです。そのため2つのお寺をつなぐ散歩道は見どころ満載で、現在も多くの観光客が訪れています。では、コースの途中ではどんな魅力溢れるスポットがあるのでしょうか。今回は京都で法観寺から清水寺を巡る1400年のぶらり歴史散歩旅についてわかりやすくご紹介します。
法観寺とはどのようなお寺か?
法観寺とは京都市東山区八坂上町にあるお寺のことです。法観寺の読み方は「ほうかんじ」と読みます。別名は「八坂の塔」、古代には「八坂寺」と呼ばれていました。
法観寺の基本情報
こちらでは法観寺の基本情報についてご紹介します。
❶歴史
法観寺は飛鳥時代の崇峻2年(589年)に、聖徳太子によって創建されたといわれています。その後、平安時代末期の治承3年(1179年)に清水寺と祇園社の対立に巻き込まれて一度目の焼失、鎌倉時代の正応4年(1291年)の落雷で2度目の焼失、室町時代中期の永享8年(1436年)に3度目の焼失をしました。永享12年(1440年)に室町幕府 第6代将軍 足利義教によって再建され現在に至ります。ただし創建に関しては崇峻天皇5年(592年)の説もあります。これからいえることは法観寺は今からおおよそ1400年前には建てられていたということです。
❷現在の法観寺の境内の様子
現在の法観寺の境内はほぼ五重塔で占められています。五重塔のまわりには、大師堂・薬師堂・鎮守社・木曽義仲首塚などが残っています。基本的にはそれほど大きなお寺ではありません。
❸法観寺の見どころ
法観寺は五重塔が東山地区のランドマークとしての存在感が別格です。京都市街の洛東からであればどこからでも見れます。見どころは五重塔を街中からさまざまなアングルで眺めることです。日本最古の五重塔といわれており、東寺・興福寺の五重塔に次ぐ46mの高さがあります。
法観寺から清水寺を巡る歴史散歩コース
こちらでは京都の中でもひときわ美しい情緒を残す法観寺から清水寺を巡る歴史散歩コースについてご紹介します。
❶二寧坂 (二年坂)
二寧坂(にねんざか)は法観寺のすぐ近くにある坂です。一念坂と産寧坂の間にあります。 石畳と伝統的な建物の商店が続く150mくらいの緩やかな坂道です。主に和風雑貨店・お菓子屋・土産物屋・甘味処・食事処が軒を連ねています。ちなみに法観寺から清水寺の間には一念坂・二寧坂・産寧坂・清水坂の4つの坂があります。
❷産寧坂(三年坂)
産寧坂(さんねんざか)は二寧坂よりも清水寺寄りにある坂です。お菓子屋、伝統工芸品店、飲食店が並ぶ100mほどの急な坂道です。豊臣秀吉の妻・ねねが清水寺に参拝した時に「安産を念じた坂」が名前の由来になりました。ちなみに産寧坂と清水寺の間にはさらに清水坂があります。
❸興正寺 霊山本廟
興正寺(こうしょうじ)とは、親鸞聖人(しんらんしょうにん)が開祖した真宗興正派のお寺です。霊山本廟(りょうぜんほんびょう)とは、宗祖親鸞聖人のご廟所のことです。現在霊山本廟は興正寺の門徒さんの納骨堂となっています。ちなみにご廟所とは先祖を祀る場所・祖霊を祀る場所・宗祖を祀る場所などのことです。
❹明保野亭の桜
明保野亭(あけぼのてい)の桜とは、明保野亭の庭先に植えられているしだれ桜のことです。樹齢100年以上といわれ、満開の頃に訪れると見ごたえありです。夜間には幻想的な夜桜見物ができます。また明保野亭では豆腐料理・湯葉料理などの伝統的な京料理を食べることができます。
❺轟小路
轟小路(とどろきこうじ)とは、産寧坂下から東側に続く細長い小道のことです。
名前の由来は小路の下に「轟川」という川が流れているからです。ちなみに轟川とは一寸法師が都にやってきた時の川として昔話で語り継がれています。
❻清水坂
清水坂(きよみずざか)とは、東大路通から清水寺の仁王門まで続く清水寺の参道のことです。清水寺が創建された時に造られた歴史ある坂道です。長さは約700mくらいあります。常に観光客で賑わうメイン通りで、たくさんのお土産屋さんやスイーツ店、飲食店が並んでいます。
清水寺とは?
清水寺とは京都府京都市東山区清水1丁目にあるお寺のことです。清水寺の読み方は「きよみずでら」と読みます。創建は平安時代の延暦17年(798年)といわれ、坂上田村麻呂が仏殿を建立したと伝えられている由緒正しいお寺です。見どころは仁王門、西門、三重塔、音羽の滝、また「清水の舞台」で有名な本堂です。国宝、重要文化財が多く、世界遺産にも認定されています。清水寺は京都を訪れたらはずせない最高の観光スポットです。
清水寺へのアクセス情報
こちらでは清水寺へのアクセス情報について詳しくご紹介します。清水寺の住所は「京都府京都市東山区清水1丁目」です。
❶京都駅から清水寺へ車でお越しのルート
京都駅(京都府京都市下京区東塩小路釜殿町)⇒ 五条通 ⇒ 国道1号線 ⇒ 五条坂 ⇒ 松原通 ⇒ 清水寺 |
総移動距離は約3.5km、移動時間は約12分で着きます。
まとめ
今回は京都で法観寺から清水寺を巡る1400年のぶらり歴史散歩旅についてご紹介しました。法観寺から清水寺を巡るコースは、京都の歴史散歩コースの中でもとくに見どころ満載で楽しめるコースです。法観寺から清水寺までは歩いて10分くらいで行くことができます。もし京都に行った時には、ぜひ法観寺から清水寺を巡るコースを訪れてみてはいかがでしょうか。
▲観光サイト
▲三年坂
最後まで読んでいただきありがとうございます。これからもこのような記事を作成し日本の素晴らしさを伝えていきます。ご意見・ご感想をお待ちしております。
▲今後もこのような記事を作成していきます。応援お願いします‼︎
Comment