丘一面を青色に埋め尽くすほどのネモフィラ!!その光景は人生で一度は訪れたい絶景と言われています。SNSや各メディアで全国的に有名になっている茨城県の国営ひたち海浜公園に行って来ました!!
国営ひたち海浜公園
国営ひたち海浜公園の開園面積は 191.9ha(東京ドーム約41個分)もありその広大な敷地に
春はチューリップ、ネモフィラ、チューリップ
夏はバラ、ひまわり、ラベンダー
秋はコスモス、コキア(紅葉)
冬はアイスチューリップ、梅 などなど
四季折々の草花を楽しめる公園です。
その中でも見晴らしの丘を埋めつくすほどのネモフィラは人生で一度は訪れたい場所と言われています。その光景はネットなどでも見たことがあるのではないでしょうか?
駐車場の料金 :510円
入場料 :450円
年間パスポート:4500円
国営ということで入場料はかなり安いですね♪
中に入ると遊園地があります


南側駐車場に車を停めて、中央ゲートより入場するとプレジャーガーデンという結構本格的な遊園地がありました。 30 種類近くの絶叫系から子供向けのアトラクションがあり、水遊び広場など無料で利用できる施設もありとってもお財布に優しい遊園地です。家族できたらよさそうです(^^♪

▲広大な芝生でピクニックもいいですね( *´艸`)

▲自転車専用道路があり公園内を
レンタル自転車で移動できます!!
(利用時間 3 時間)
大人400円子供250円
そしてネモフィラが咲き誇る「みはらしの丘」へ向かいます…

遊園地や広い原っぱを通りみはらしの丘へ向うと木の隙間から青色が見えてきます。
最初は「あれ?あの青は空かな?」そして進むにつれて「あれ全部ネモフィラじゃん‼」
ってなります。一緒に進んでる人がみんな同じような反応でした(笑)
「見晴らしの丘 」この光景はまるで天国のようです!!



本当に丘一面にネモフィラが咲いていて驚きました!!空、海、そして可憐なネモフィラ360°見渡す限りブルー世界です。ここみはらしの丘は約3.5ヘクタールに、450 万本ものネモフィラが咲いています。
年々入場者が増えており、2017 年の GW 中には580,000 人を突破したらしいです!!それだけ多くの人に癒しと感動を与えて楽しませてくれています。僕も感動しました。

▲菜の花も綺麗に咲いてくれています!!パステルカラー通し相性バッチリです。

▲ポピー花言葉「恋の予感」ネモフィラ花言葉「どこでも成功」
こっちも相性いいですね♪
よく見ると白いネモフィラが…

青いネモフィラはインシグニスブルーという品種ですが、ネモフィラの丘をよく観察すると白いインシグニスホワイトという品種が混じっています。
さらに、私は見つけられなかったのですが、 青い斑点が入ったネモフィラ・マクラータという品種も混じっているそうです。そうゆうレアなやつを見つけるのも楽しみの一つですね。
丘の頂上は…

頂上付近には鳴らすと幸せになれるというみはらしの鐘があります。ネモフィラが咲き誇る
丘に鐘の音が鳴り響いてまるで天国みたいです(^^♪ネモフィラが広がるみはらしの丘は標高 58mあり海もネモフィラもひたち公園の広大な敷地も一望できます。



みはらしの丘のタイムラブス動画も撮影しました!!
まとめ
まさにこの場所は人生で一度は訪れたい絶景だと思いました。撮影した年( 2018 年度)は例年より一週間ほど開花が早いらしく、GW には見ごろが過ぎてしまっていたみたい… 訪れる際は開花情報などホームページで確認した方がいいですね。
今回時間がなくネモフィラしか見れなかったのですが、この時期は色とりどりのチューリ
ップも広範囲に咲いていて綺麗みたいです。 他の花も各シーズン咲いていて一年中楽しめるスポットだと思います!!
遊園地で遊んで!!
サイクリングして!!
広大な芝生でピクニック!!
そしてペットも入れるようなので普通に遊びに来ても最高なスポットですね♪
秋にコキアの木も真っ赤に紅葉するので
僕はその時期にまた訪れる予定です。
国営日立海浜公園のアクセス
勝田駅から
東口2番乗り場から海浜公園西口まで約15分、または海浜公園南口まで20分
【期間限定】直行バスあり
※東海駅からも路線バスが出てます。
車
日立南太田ICより 約15km
東海スマートICより 約13km
混雑時の交通案内
最寄りの「ひたち海浜公園IC」は混雑する場合がございます。
西駐車場をご利用になる場合は「常陸那珂港IC(区間無料)」をご利用ください。
詳しくは公式ウェブサイトを確認してください。
Comment