
大雄山「最乗寺」は樹齢300年以上の大杉に囲まれたパワースポット、そして階段の数が多いことでことで有名なお寺です。
パワースポット大雄山「最乗寺」
開創以来600年の歴史があるお寺で、敷地内の面積は128ヘクタール あり、樹齢300~500年の老杉に囲まれた関東のパワースポットとして知られています。
また大雄山には天狗伝説があることから、世界一大きい高下駄やたくさんの天狗さんが祀られています。
そして、階段の総段数はなんと708段もあるようです。初夏にはその階段のいたる所に紫陽花が咲き誇ります。

初詣期間の最乗寺
私が訪れたのは初詣期間中の1月3日で、最乗寺では1月1日~1月3日の初詣期間は約5万人もの参拝者が訪れるので渋滞防止の為、周辺の道路は交通規制されており、タクシーかシャトルバスしか通れないようになっています。
初詣シーズンは富士フィルム辻下グランドが無料駐車場として開放してくれています。
シャトルバスやタクシーもそこから乗ることができます。
(シャトルバスは片道300円)
樹齢350~500年の杉林を抜けて…



天然記念物にも指定されている樹齢350~500年杉林を通ります。
とにかく幹が太さに驚きました‼︎
最乗寺の敷地内には約17万本もの杉あるそうです。 初詣時期には露店も出ています。
彫刻が美しい鐘楼

これだけ彫刻が凝っている鐘楼(しょうろう) は珍しいようです。
清心の滝【清滝】


明神ヶ岳山麓からの湧水を引いた滝です。
小さな滝ですが、 名前の通り心を洗われる感じがして雰囲気ありました。
多宝塔【たほうとう】


文久3年(1863年)建立された最乗寺の中かで一番古い建物です。
2重目が円になっておりとても美しい建物で、南足柄市の重要文化財に指定されています。
150年以上前の建物だと思うと凄いですね!!
不動党【ふどうどう】

関東三十六不動霊場の第二番の札所です。清心の滝の上にあるこちらも美しい建物です。
結界門 【けっかいもん】



迫力のある天狗が両脇にいて名前の通り邪悪なものは一歩も通さなそうです!!
この門の手前にある御供橋は「かながわの橋100選」の一つに数えられていてます。
御真殿【ごしんでん】

結界門をくぐり右手の77段ある石段を登ると御真殿に到着します。
天狗が履く「3.8トン」ある世界一の高下駄!!


大雄山には天狗伝説がありここには、奉納された高下駄が大小たくさんあります。
そしてここには世界一大きい高下駄も置いてあります。その重さはなんと3.8トンもあるそうです!!
下駄は2つで1つのもの、そして鉄下駄は重くてなかなか動かない、とのことで夫婦円満ご利益があると信じらています!!
樹齢600年(推定)の大杉!!

世界一の高下駄から少し先に大雄山で一番大きい樹齢推定600年の迫力ある大杉があります。
幹の太さ7m以上!!高さ40m以上あるみたいです!!
「天空の階段」これが最後の試練!!!

ここの時点でもう結構登ったのですが…このまっすぐな聳え立つ階段が最後の難関です‼
なんと350段もあるそうです!!
最乗寺全体の階段が705段なので、その約半分を一気に登らなければなりません。もう頂上付近の人が小さくて見えませんね(笑)
奥の院(慈雲閣)【おくのいん(じうんかく)】


350段の階段を登りきるとやっと奥の院に到着しました。
実際ここまで来るのに相当疲れます…
しかし、苦労した分御利益ありそうだし、今年一年も頑張ろうという気持ちになりました。
上から見たらの登ってきた高さがわかると思います。 結構怖いですね…
階段を登らなくても裏に登山ルートがあるようなので高所恐怖症の方はそちらから降りた方が良いかもしれませんね。
海外の反応
私はこのような杉が大好きです。
ここパキスタンの北側には
杉の生い茂る森があります‼︎
🇵🇰パキスタン
すごい‼︎
いつものように求めていた写真です。
日本の素晴らしい場所を教えてくれて
ありがとう‼︎
🇬🇧イギリス
そのたくさんの階段は登ったら楽しそう😯
私の故郷北カリフォルニアの赤い森のように
見えるセコイアの木は、樹齢 1,500 年です。
🇺🇸アメリカ
私が今まで見た中で絶対に最高です。
最も素晴らしい場所です!
🇺🇸アメリカ
Good!!とてもいい👍
しかし、階段が多すて私には無理かも…
🚩不明
私は物理的にそれらを行うことはできません。
しかしこの写真を見て私は心の中で
それをすることができます。
もっとこのような写真をシェアしてほしい…
🇮🇸アイスランド
あなたの写真が大好きです。
とてもユニークです!
🇻🇳ベトナム
とても神秘的でありながら
とても穏やかかな場所だね!!
🇵🇭フィリピン
最も美しい それは素晴らしい‼︎
素晴らしい寺院👌👍😊🌺🦋🍁
🚩不明
わお…
それは絶対に素晴らしいです
🇲🇾マレーシア
夢のような美しい場所だね。
ここに行きたいです。
🇫🇷フランス
私は今日本の自然を想像しています…
あなたの写真は我々をストレスフリーにします。
🇵🇭フィリピン
私は針葉樹が大好きです。私の家には
背の高い松の木が 5 本あります。
しかし、1 本の杉の木が損傷し、
それを失ってしまいました。
🇵🇰フィンランド
うわー..とても美しい..
とても落ち着いた場所に見えます。
🇱🇰スリランカ
保存状態の良い木々が今も堂々と立ち並び、
その美しさを誇っています。
🇵🇭フィリピン
素敵な場所ですね❤️
大好きです❤️
🇮🇳インドネシア
ああ、神様!!!
これらの写真はとても素晴らしいです。
伝説的な日本らしい風景。
とても平和でさわやかです。 私は子供の頃から、
ストレスの多い生活から逃れるために、
このような場所に行くことを常に夢見ていました😅
樹齢 100 年以上の大杉を実際に目にすることを
想像しています。
子供の頃の夢である日本を実現します🥺🤞🏼
これらの魅力的な写真を共有していただき
ありがとうございます。
🇵🇭フィリピン
うわー
すごい凄すぎる🥹🥹🥹
🇲🇾マレーシア
素晴らしく美しい場所
素敵な写真たちだね🥰
🇲🇽メキシコ
私のサポートと祝福はいつも
あなたと共にあります💪🙏
がんばってください友和さん💐
🇮🇳インド
うわー。
それは絶対に素晴らしいです
🇲🇾マレーシア
こんにちは、あなたの貴重な写真を
私たちに共有してくれてありがとう..
すべての美しいショット!❤
🇵🇭フィリピン
やあ。 日本についての
このような情報をありがとう。
参考するよ‼︎
🇨🇴コロンビア
わお…すばらしすぎる!!
🇱🇰スリランカ
うわーいい場所。
ここに訪れたいです…
🇧🇩バングラデシュ
うわー、これは本当に感動しました。
あなたはプロになりました。
私はしばらくあなたをフォローしてきましたが
日々改善されていることがわかります👏🏻👏🏻👏🏻🤩
スクリーンセーバーとして使う
価値があります🥳
🇳🇴ノルウェー
大好き…
心から💞💞💞💞💞💞💞💞💞
🇵🇰フィンランド
うわーまじか‼︎なんていいところ‼︎
🇸🇦サウジアラビア
これらの素晴らしい写真を共有していただき、
誠にありがとうございます。
🇵🇰フィンランド
とても美しい😍まるで楽園‼︎
とても平和な場所だ…
🇵🇰フィンランド
美しい..
さて、私は今からここに行きます。
🇳🇬ナイジェリア
素晴らしい写真だね✨
魅力的です。
🇲🇽メキシコ
美しい…
これを共有してくれてありがとう!!!👏
🇺🇸アメリカ
ともかずさんありがとうございます。
古木と古社寺が好きです⛩️。
とてもポジティブな写真です。
🇷🇺ロシア
この写真はとても美しい場所に見えます。
🚩不明
素敵なスポットだね。
あなたは写真を撮るために使用するカメラや
機器を他の人と共有することを
考えたことはありますか?
その情報は需要があると思います。
🇲🇽メキシコ
素晴らしい‼︎とても良い
情報をありがとうね。
🇮🇳インドネシア
美しい素晴らしい素敵な場所。
私の親愛なる尊敬される
最愛の友人に感謝します👍👍👍
🇮🇳インド
静かな場所なので好きです。
日本にくればこのように美しい
風景を見ることができます。
🚩不明
訪問するに絶妙な場所です。
私がこの場所に行くには手助けが必要です。
🇮🇳インド
静かなところです。
美しい場所です☺❤
🇵🇭フィリピン
私は将来それらの場所を訪問します…
私を案内してください..
🇺🇸アメリカ
いつも美しい場所を
共有してくれてありがとう
🇵🇭フィリピン
超ゴージャス!!! 🚩不明
魔法の森だね!! 🇫🇷フランス
よくやった褒めてやる👍 🇮🇳インドネシア
美しい🇨🇴コロンビア
うわー、とても美しい 🇧🇬ブルガリア
👏素晴らしい 🇮🇳インド
すごいね‼︎ 🇹🇳チュニジア
Bello lugar(美しい場所)🇮🇹イタリア
Magnifique (素晴らしい)🇫🇷フランス
素敵な写真。 🇹🇭タイ
うわーいい景色 🇲🇦モロッコ
素晴らしい 🇮🇳インド
素晴らしい❤😊💜 🇵🇭フィリピン
美しい! 🇮🇳インド
素晴らしい場所 🇱🇰スリランカ
素晴らしい場所‼︎ 🇲🇾マレーシア
超美しい場所。 🇵🇰フィンランド
美しいです、ともさん! 🇸🇬シンガポール
それは素晴らしいです‼︎💖 🇩🇪ドイツ



Comment
私は大雄山に行ったことが無いので大変参考になりました。
写真から伝わる雄大さも勉強になりました。
階段の数なのですが、往復で708段でよろしいでしょうか?うろ覚えですが、片道354段だったような記憶があります。
いずれにしても、貴重な情報を拝見でき感謝申し上げます。
私しの調べだと708段でした。(実際数えた訳ではありませんが)
奥の院まで登る最後の階段が300以上あると思いますので、
そちらの段数ではないでしょうか?
コメントありがとうがざいますこれからも頑張ります!!