今回は宮城県に行って来ました!!
蔵王山の麓の町にある小さな城「白石城」、かわいいキツネを間近で見れる「キツネ村」、宮城県と山形県境目の絶景の「お釜」、廃校舎にある有名なピザ屋さん、そして最後に仙台の夜景を撮影しました。
順番に紹介していきたいと思います。
小さいけど歴史を感じられる「白石城」





このお城は1995年に木造にて復元されて一般公開しています。小さい城だったのですが眺めもよく、甲冑体験イベントもやっていました。あまり人もいなくお堀の水も綺麗でのんびり散歩するにはいい所でした。歴史や情緒しっかり感じられる場所でした!!
入場料
大人 400円
子供 200円
近くにある歴史探訪ミュージアムでは白石城に関する歴史的な展示物、そしてハイビジョンシアターで歴史映像を上映しています。
入場料
大人 400円
子供 200円
当時の武家屋敷を見学!!





ここは当時は中級家中の屋敷だったみたいで当時の生活風景を見学することができます。
平成3年(1992)に民家だったのを白石市へ寄贈され当時の状態に修復したそうです。
見学料
大人 200円
子供 100円
共通券もあり、お城とミュージアムと武家屋敷全て訪れる場合は100円お得となります。
大人 800円
子供 400円
そして蔵王山へ上りキツネ村へ
写真をブログに掲載することができないので、よかったらInsutagramを見てみてください。
http://instagram.com/photo.by_tomo
ここでは広い敷地の中に100匹以上のキツネが放し飼いされていています。柵などもなく同じ空間にキツネたちもいて、触れそうなくらい近くに来ます。ですが、触ったら100%噛むらしいのです…近くでそっと見守って上げてください。入場時軽くレクチャーがあるのでしっかり聞いといて下さいね(^^♪
奥にはご飯上げれる小屋があり100円で買えます。
起用にキャッチしたり♬
おねだりしてきたり♪
グイグイいけなくて端っ子にいたりとみんな個性があってとっても可愛いです!!
冬に毛がもふもふになり可愛さが倍増します。
入場料
大人 1000 円(中学生以上)
子供 無料(小学生以下)
エメラルドグリーンの絶景御釜へ






そして今回の旅のメインとなるの山形県と宮城県の県境にある絶景スポット「御釜」にやってきました。
蔵王ハイライン(有料道路)を通ると駐車場につきます。
途中の道路は霧が凄かったのですが、幸運なことに着いた途端霧も晴れて写真を撮ることができました。
本当に火口の湖がエメラルドグリーンで結構遠くで見ているはずなのにデカさが伝わって来ました!!!
まさに絶景でした‼ちなみに、この湖の水質は酸性なので生物はいないそうです。
刈田嶺神社・奥管


パワースポットの山頂にある刈田嶺神社・奥管でお参りして下山
お釜ピザを食べました




「御かまピザ」を食べました 。ここは現在使われていない校舎がお店になっており人気店らしいのですが、閉店ぎりぎりに行ったのですんなり入れました。名物のお釜ピザはチーズたっぷりでとっても美味しかったです。
仙台の夜景スポット SS30 展望フロアへ



最後に仙台の夜景スッポト SS30 展望フロアへ行き夜景を撮りました。
オフィスビルですが展望フロアを憩いの場・市民プラザとして無料で開放してくれており、
高層展望階への専用エレベータ「スカイシャトル」で展望フロアへ直行します。
地上128mに位置し、仙台南部を望むことができます。展望台の利用は無料で 23 時までとなります。
まとめ
そして、国分町で遊んで今回の旅は終了です。
滞在日数1日しかなく弾丸旅でしたが、城も、キツネも、絶景も、夜景も見れたので大満足です!!
まだまだ訪れたい撮影スポットがいっぱいあり、スノーボードをやるのと、冬になるとキツネの毛がもふもふになるみたいなので今度冬に宮城県に訪れたいと思います。
Comment