静岡県には、湖の上に浮かぶ絶景の駅があります。その駅とは「奥大井湖上駅」です。奥大井湖上駅を対岸から眺めると、まるで絵画で描かれたような美しさです。また季節ごとに変わる山の景色と青い湖とのコントラストがさらにロケーションを際立たせてくれます。今回は、静岡県奥大井湖上駅・まるで絵画のような湖の上に浮かぶ絶景の駅について詳しくご紹介します。
①【奥大井湖上駅】湖上に浮かぶ絶景駅‼︎

奥大井湖上駅とは、静岡県榛原郡川根本町梅地にある駅のことです。奥大井湖上駅の読み方は「おくおおいこじょうえき」と読みます。大井川鐵道の井川線上にある駅です。奥大井湖上駅の愛称は読み方は同じで「奥大井恋錠駅(おくおおいこじょうえき)」といいます。
❶「奥大井」とはどんな所?
「奥大井」とは、静岡県榛原郡川根本町千頭にある千頭駅(せんずえき)から南アルプスの山間部へとつながるエリアをまとめて「奥大井」といいます。
❷湖の上にある絶景の駅‼︎

奥大井湖上駅は、まるで湖の上に浮かんでいるかのように見える絶景駅です。奥大井湖上駅がある場所は、人造湖である接岨湖(せっそこ)の中間付近にある突き出た半島状の陸地の上に建てられています。そのため対岸の離れた場所から見ると、湖に浮かぶ島の上にある駅のように見えるのが特徴です。
❸定期的にSLが走る駅

奥大井湖上駅は定期的にSLが走る駅です。奥大井湖上駅を有する大井川鐵道は、2025年3月10日に100周年を迎える鉄道会社です。100周年プロジェクトの目玉企画としてSLの「C56-135」動態化運転のチャレンジを始めました。それにより現在、SLが奥大井湖上駅を走る取り組み、SL南アルプス号で行く「奥大井湖上駅の旅 」が開催されています。大迫力の蒸気機関車に乗って、美しい奥大井湖上駅めぐりを満喫することが可能です。

▲電車に乗らなくても歩いて駅へ行くことができます。
❹道路から絶景が見れる
奥大井湖上駅は対岸の道路から絶景を見ることができます。奥大井湖上駅の全景が写っている動画や画像は、ほぼ対岸の道路から撮影されたものです。道路からであれば、美しい奥大井湖上駅の絶景を見ることが可能です。
➁【井川 夢の吊橋】エメラルドグリーンの絶景吊り橋‼︎

井川 夢の吊橋とは静岡県静岡市葵区の井川地区にある吊橋のことです。井川 夢の吊橋の読み方は「いがわ ゆめのつりばし」と読みます。大きさが全長80m、高さ50mの吊橋です。
❶井川 夢の吊橋の名前の由来とは?

井川 夢の吊橋の名前の由来には2つの説があります。1つは夢にでそうな幻想的な橋という説です。もう1つは渡るのが怖くて夢に見そうな橋という説です。実際に、初めて井川 夢の吊橋を見た人はちょっと怖いかもしれません。
❷エメラルドグリーンの吊り橋

井川 夢の吊橋は、エメラルドグリーンの吊り橋です。金属部分はほぼエメラルドグリーンに塗装されています。離れた場所から見るとかなり映える橋です。井川 夢の吊橋は以前は定員1名でしたが、現在は修復されたことで定員5名まで同時に渡ることが可能です。また現在はハイキングコースの途中にも選ばれています。秋になると、橋上から美しい紅葉を眺めることができます。
➂【廃線小路】廃線ウォーキングを楽しめる‼︎

廃線散歩とは、大井川鐡道の廃線になった線路を使って、遊歩道として整備したウォーキングコースのことです。井川湖の周辺では廃線散歩ができます。廃線散歩は別名「廃線ウォーク」、愛称は「廃線小路」と呼ばれています。ウォーキングコースは、井川ダムから堂平広場までを結んでいた廃線敷が利用されたものです。線路だけでなく、トンネルも通行することが可能です。錆びたレールや朽ちていく施設などを眺めながら、ノスタルジックな雰囲気になることができます。


▲湖畔の美しい景色を見ながら散歩し、休憩することができます。
④奥大井湖上駅周辺の観光スポット
こちらでは奥大井湖上駅周辺の観光スポットについて詳しくご紹介します。
❶大井川鐵道 SL資料館
大井川鐵道 SL資料館とは、静岡県榛原郡川根本町千頭にあるSLの資料館です。SLに関するパネル展示、また大井川鐵道開業当時の資料がたくさん展示されています。とくにSLファンには見逃せない資料館です。奥大井湖上駅から約7.7kmの場所にある千頭駅構内に開設されています。
⑤奥大井湖上駅へのアクセス情報
こちらでは奥大井湖上駅へのアクセス情報について詳しくご紹介します。奥大井湖上駅の住所は「静岡県榛原郡川根本町犬間」です。
❶島田金谷ICから奥大井湖上駅へ車でお越しのルート
島田金谷IC(静岡県島田市横岡新田) ⇒ 国道473号 ⇒ 県道63号 ⇒ 県道77号 ⇒ 県道263号 ⇒ 国道362号 ⇒ 県道77号 ⇒ 県道388号 ⇒ 奥大井湖上駅の対岸の道路 |
総移動距離は約50km、移動時間は約1時間20分で着きます。
大井川周辺の絶景スポット まとめ

今回は、静岡県奥大井湖上駅・まるで絵画のような湖の上に浮かぶ絶景の駅についてご紹介しました。静岡県奥大井湖上駅は、日本各地にある駅の中でも抜群のロケーションにあります。対岸の道路から離れて見ると、まるで絵画のように絶景です。また現在はSL南アルプス号で行く「奥大井湖上駅の旅 」が開催されていることから、見るだけでなく体感することもできます。とくに鉄道ファンや絶景めぐりをやっている人には、これ以上ない写真映えするポイントです。静岡県を訪れた時には、ぜひ奥大井湖上駅に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
▲公式サイト
最後まで読んでいただきありがとうございます。これからもこのような記事を作成し日本の素晴らしさを伝えていきます。ご意見・ご感想をお待ちしております。

▲今後もこのような記事を作成していきます。応援お願いします‼︎

Comment